少子化対策は現在の日本の最大の課題です。
もはや一刻の猶予も許されません。
とにかく子供をたくさん産んでもらい、皆で子育てにかかる経済的な負担を負っていくしかないのが現状です。
ただ、子供が欲しくてもなかなか子供ができないという夫婦も少なくありません。
不妊の原因にはいろいろありますが、男性に原因があることも考えられます。
そこで注目されているのが精子検査、精液検査です。
→ベビーライフ研究所の【郵送精子検査キット】の公式サイトはこちらから
精子検査、精液検査でわかること
精子検査、精液検査は病院でもできますが、精子検査キットを使って自宅で検査することも可能です。
精子検査キットを使用することにより、精子の数や精子がどれだけ元気に動いているかを知ることができます。
得られた検査結果は精子の量や精子の動き、精液の量などを数値化し、総合的に判断されます。
精子の濃度や運動性を検査することで、妊娠することが可能かどうか判断することになります。
もし精液に異常がみられたとしても、人工授精や体外受精などの不妊治療が行えるかの指標となるため、今後の治療方針の決定がスムーズになるでしょう。
精子検査キットの使い方
精子検査キットの使用方法ですが、初めに同封されている採取セットを使ってご自身の精液を採取します。
採取した精子は試験管など専用の容器に入れて検査機関へ郵送します。
検査機関に届いたのち詳しい検査が行われ、数日~1週間程度で検査結果が出ます。
検査結果は書面にて送られてくるか、インターネット上で確認することができます。
最近では検査機関へ郵送などを行わずにスマートフォンのアプリなどで簡単に検査結果を確認することもできます。
精子の量や運動量はその日の体調によって左右されやすいので、複数回検査を行うことでより詳しい結果がわかるでしょう。
病院の検査と精子検査キットの違い
病院で行う精子検査では採取されたばかりの新鮮な精子を使って行われるため、自分で行う検査よりも精度が高くなります。
検査も専門の知識をもったスタッフが対応するので検査を失敗するといったリスクは少ないと言えます。
しかしながら、クリニックなどでの検査には保険が適用されないので、1回の検査の費用は割高になってしまいます。
ご自分で検査されるのであれば、比較的低価格で購入できるうえ、匿名性も守られています。
中には病院での検査の際に緊張されてしまい、うまく検査ができなかったケースも実在します。
そういった悩みをお持ちの人であっても、自宅で行う検査は比較的手軽でおすすめです。
ベビーライフ研究所の郵送精子検査の特徴
格安価格でできる、郵送での精子検査。
「クリニックで検査するのが恥ずかしい」
「忙しくてクリニックに行く時間がない」
そんな方におすすめの、自宅から郵送で手軽にできる精子検査。
検査結果はメールでお送りするので、自身の結果を誰にも知られず検査できます。
①不妊治療目的に限らない
病院による精子検査は、不妊治療目的でないと、検査を行ってくれない場合もあり、気軽にできないのが現実です。
ベビーライフ研究所では、目的を問いません。
自身の健康状態の把握、サプリメント等摂取の効果確認、パイプカット手術後の確認、もちろん不妊治療の進捗等、
幅広い目的のためにお使いいただけます。
②国内の精子専門検査機関と提携
精子検査には特別の知見が必要です。
正確かつ素早い検査を可能とするために、国内ではごく少数の、精子専門の検査機関と提携しています。
これによって信頼性の高い検査結果をご提供可能です。
③値段もお得
ベビーライフ研究所では、お試ししやすい価格帯で検査を提供しています。
しかも、送料もこちらの値段に含まれています。
信頼性の高い検査結果と、お試ししやすい価格で、より多くの方に精子検査の利用機会を拡げます。
ベビーライフ研究所の郵送精子検査によくある質問
Q.どのような検査ですか・
A.ベビーライフ研究所の検査は国家資格を持った臨床検査技師による、WHO、泌尿器学会監修:精液検査ガイドラインに沿った精子検査となります。
項目としては、「精液量」「精子濃度」「総精子数」「精子正常形態率」を検査いたします。
郵送検査であるため、採取後1時間以内に検査する必要のある運動率、生存率、pHは検査できません。
検査方法は原液検査(一部抽出検査)で実施しております。
Q.どのような形で精子検査キットは届きますか?
A.検査キットの配送方法は、ネコポス(ヤマト運輸:ポスト投函)となります。
発送よりお手元に届くまで2~3日かかります。
なお封筒は、中身の分からないクラフト封筒でのお届けになります。
差出名も「ベビーライフ研究所」ではなく、ベビーライフ研究所を運営しております「パスクリエイト株式会社」の記載となっております。
Q.何度検査すればいいですか?
A.検査時の体調によって結果が変わることがございます。
一般的に推奨されてるのは1ヶ月以内に3回ほどを理想としていますが、期間は気にせず数回検査すると、より正確な数値がわかります。
マイシード使用前後の変化を確かめたい方は、数回検査することをおすすめいたします。
コメント