ダイエットに欠かせない、もう一つのアイテムとして、
エアロバイクがあります。
エアロバイクとは
エアロバイクは自転車のようにペダルを漕ぐ有酸素運動マシンです。
エアロバイクには、心肺機能向上や脂肪燃焼の効果があります。
エアロバイクの使い方
開始する際は、「START」ボタンを押せば自動的に始まります。
ペダルを重くしたいときは「UP」を、軽くしたい時は「DOWN」を押せばOKです。
画面に心拍数やスピードが表示されるのですが、
「心拍数」を意識してトレーニングすると脂肪燃焼効果が高まります。
人間が1分間に発揮することのできる心拍数が「最大心拍数」で
おおよその値は「220-年齢」と言われています。
脂肪燃焼が効率的に行われる範囲(ファットバーンゾーン)は
「ちょっときつい」と感じる「最大心拍数×40~60%」が望ましいとされています。
たとえば、40歳だとすると、最大心拍数が180でその40%〜60%なので、
心拍数72〜108くらいの運動を20分続ければいい感じにダイエット効果が高まります。
チョコザップのエアロバイクの活用法
エアロバイクのモニター画面には、PROGRAMSと書かれた表示があります。
チョコザップのエアロバイクには一定の負荷をかけ続けるモードだけでなく、
12個の負荷が変動するプログラムモードがあります。
一定の負荷をかけ続けるモードのほか、
アップダウンの激しい、徐々に負荷が増加する等のパターンが記録されたモードが内蔵されているのです。
普段使いの負荷一定モードに慣れてきたら、プログラムモードも使ってみるとよいでしょう。
様々なマシンの使い方を覚え、実際に運動してみるといつもと違って楽しくなるでしょう。
確かに、普段は一定の回転数を維持するように運動するのが、効率的でいい運動方法です。
回転数ぬついては、1分間あたり60回転から100回転程維持できるのがベストな負荷になります。
60回転から100回転程こそが、運動に最適な最大心拍数60~80%の設定となるためです。
しかし、60回転を維持するエアロバイクの使用だけでは飽きてしまいます。
毎回、毎回同じ運動ばかりしていたら、どうしても飽きてくるのです。
実際、平坦な道や同じ道を毎回歩くことを想像してみてください。
楽しいと感じるでしょうか?
景色も同じで変わらない風景を見続けるのは決して楽しくありません。
チョコザップが掲げる「1日5分で無理のないちょいトレ習慣」も苦痛になってきます。
運動初心者にとって、何より大切なのは楽しく運動を継続できることです。
普段の一定の負荷による刺激以外に、プログラムモードも使うことができればいい刺激になります。
別の運動のやり方を覚えれば、楽しさがアップして、継続に繋がります。
さあ、プログラムモードも使ってみて楽しく運動しましょう。
コメント